あなたの爪水虫を治療しませんか?
日本人の10%、10人に1人の割合で爪水虫という病気にかかっていると言われています。
爪水虫は、爪に白癬菌(いわゆる水虫菌)が
感染している状態で、
爪が白く濁ったり、爪の厚みが厚くなったり
変形したりします。
そして、爪の質がもろく崩れやすくなったりもします。
痛みやかゆみを伴わないので、放置する方が殆どですが、進行すると爪の変形に
よる痛みから歩行障害を起こす場合もあります。
また、感染した爪の中には、大量の白癬菌が有る為、一般的な水虫の原因になったり、
家族感染したりしますので治療をお勧めします。
そこで、今回ご紹介するのが、【ぺいるーと】治験で実施されている
「爪水虫の方を対象とした通院モニター」です。
【ぺいるーと】治験では、全国にて実施されていますが、今回の「爪水虫治療の治験」も
全国で実施されています。
爪水虫でお困りの方は、是非、ご参加をお考え下さい。
爪水虫治療の治験参加に対するメリット・デメリットとは?
メリット
1. 治療費が要らない
2. 医療機関への交通費が、「ぺいるーと」から出る
3. 名目は、負担軽減費とあるが、バイトと同じ位の報酬になる
4. 兎に角、爪水虫が治るのは良いことだ
デメリット
1. 検査回数が多くなることから通常より通院回数や診察時間が長くなることがあります。
2. 新しい薬が必ず有効性があるとは限らない
3. お金目的で参加する人も居ますが、決められた回数を通うと終了になるので
継続性がありません。
爪水虫でお困りの方は、是非、一度ご確認下さい。